むちつみ

無知は罪らしいので気になったことや流行りの話題をまとめてみる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MENU

ねこあつめのあいことば「細氷」の読み方と意味って何だろう

▽スポンサーサイト

f:id:hioari96:20190202161646j:plain

ねこあつめの合言葉は「細氷」

読み方は「さいひょう」

 

今回も読めなかったので、

「ほそい こおり」と一文字ずつ打ちました(^q^)

 

国語は得意だったはずなのに、

今に生かされていない…

 

あの学びの日々に一体なんの意味があったというのだ。

 

目次。

   

 

 

細氷(さいひょう)とは

微細な氷の結晶が、大気中をゆっくり降下する現象。非常に温度の低いときに大気中の水蒸気が昇華して起こる。日光に輝いて見えるとき、ダイヤモンドダストという。

出典

dictionary.goo.ne.jp

 

つまりは「ダイヤモンドダスト」のことらしいです。

日本語では「細氷」と書くんですね。

はじめて知りました。

 

ダイヤモンドダストならマンガやゲームやらの必殺技でよくでてくるので、

言葉だけなら知ってたんですけどね!

教科書?

いえいえ、小難しい単語や英単語はみんなサブカルチャーから覚えた( ー`дー´)キリッ

 

えーと、つまり細氷とはダイヤモンドダストのことで。

ダイヤモンドダストとは簡潔にいえば「めちゃくちゃ寒い日に空から小さな氷が降りてきてそれが太陽の光でキラキラ光る」現象、ってことでOK?

 

いつ起こる現象なのか

お察しの通り寒い冬の季節に起こることがある自然現象です。

とはいっても、氷点下までいかないとなかなか起きないので

珍しい現象といえます。最近では人工的に発生させることもできるとか。

 

日本国内では北海道の名寄、旭川、十勝、弟子屈町川湯温泉。

内陸部で比較的発生しやすく観測もしやすいです。

 

発生条件をまとめ

氷点下10度以下。

明け方で天気は晴れ。

風はないほうが起こりやすい。

            など

 だそうです。

他にもいろいろと条件はありますが、

自然現象なので条件がそろっていても起きないこともあります。

まさに天気まかせ。

 

 

似た現象「氷霧」

細氷とにた現象に氷霧(こおりぎり)というものがあります。

 

これは呼んで字のごとく。

霧が冷やされて凍り、それが空気中を舞う現象です。

ダイヤモンドダストよりも起きる確立は低いとされています。

 

発生条件は細氷とほぼ同じです。

一点違うのは、

・氷点下30度以下

 

 

細氷は「空気中の水分が小さな氷となって空に舞い、それが光を浴びてキラキラする現象」

氷霧は「霧が冷やされて凍って、それが大気中を舞って光を浴びてキラキラ光る現象」

 

ということに、なるの、かな。

 

 

ダイヤモンドダストの様子を撮影に

成功した動画があったのでご紹介しておきます。


【北海道の絶景】 Diamond dust shining in rainbow colors 虹色に輝くダイヤモンドダスト

 

 

 

 

つぶやき。

 

「細氷」で検索すると「アイマス」の「千草ちゃんの細氷っていう曲」が出てきて、

最初「プロデューサーがねこあつめの中にいるっ…!?」って思ったよね。

自然現象の事だった。

 

 

今までの「あいことば」

mutitumi.hateblo.jp

 

 

mutitumi.hateblo.jp