むちつみ

無知は罪らしいので気になったことや流行りの話題をまとめてみる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MENU

ねこあつめのあいことば「焙乾」の意味とは?なんて読むの?

▽スポンサーサイト

f:id:hioari96:20190202161646j:plain

本日のねこあつめのあいことばは「焙乾」

読み方は「ばいかん」

 

一発変換ができない方は、

 

あぶる、で焙

かわく、で乾

 

がでています。

 

わたしはそれでだしました

 

ばいかん、なんて読み方わからんよ…(ね…?)

 

 

目次。

    

   

 

焙乾(ばいかん)とは

「焙乾」とは火の力をかりて水分を取ること。

出典

www.taikoban.info

 

また

 

薪などを燃やし、煙を利用して(いぶして)乾燥すること。
煙には有機化合物が含まれ殺菌効果があり、雑菌の侵入や腐敗を防ぐ。

出典

焙乾(ばいかん) - サラダコスモ公式ブログ

 

 

 

焙乾、でぐぐっても「焙乾」単体ではでてきませんでした。

どうやら焙乾とは「かつおぶし」をつくる作る過程で行われることを指す言葉のようです。

 

漢字が示すとおり、炙って乾かす。

 

鰹節を想像してもらえればわかりますが、

水分はなくてとても固いですよね。

枕崎鰹節 マルチョウ 鰹本枯節 男節 1本

 

Amazonさんから。

参考に貼っておきます。

 

鈍器になりそうなかつおぶしの硬さを実現させているのがこの「焙乾」という過程。かつおぶしづくりには欠かせない工程です。

 

火で炙り水分を蒸発させて身を引き締めるのが目的で行われます。

引用にあるように殺菌作用や腐敗を防ぐ効果があり。

 

 

焙乾にはいくつかの方法があるようです。

詳しく知りたい方はこちらのサイトへどうぞ。

|カツオと鰹節|かつお節塾|株式会社にんべん

 

 これまでのあいことば

mutitumi.hateblo.jp

mutitumi.hateblo.jp