むちつみ

無知は罪らしいので気になったことや流行りの話題をまとめてみる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MENU

史実における出雲阿国(いずものおくに)についてざっくり備忘録メモ

▽スポンサーサイト

f:id:hioari96:20211117233229j:plain

出典:Fate/Grand Order 『昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪!消えたノッブヘッドの謎』



FGOイベント『昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪!消えたノッブヘッドの謎』(2021年11月17日)から実装されたキャスター星5サーヴァント出雲阿国(いずものおくに)。

 

時代もなにもかも違うのにとうとつに現れた実装サーヴァント

出雲阿国についてざっくりと調べてみた備忘録メモです。

 

 

 

FGOゲーム内の出雲阿国

とりあえず、いろいろ傾いている女性。

背後に歌舞伎ロボットみたいなのがいる。

クラスはキャスター。

 

イラストはNOCOさん(@NOCO9999

 

 

 

声優は上坂すみれさん。

そして背後にいる歌舞伎ロボ「斬ザブロー」がなんとマフィア梶田さん。

 

 

ロボット連れとかやはりいろいろおかしい。

実際に活躍した時代的におかしいけれども、FGOだし型月だし、段蔵ちゃんの存在を考えると別段おかしいくはないの…か…?

f:id:hioari96:20211117233226j:plain

出典:Fate/Grand Order 『昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪!消えたノッブヘッドの謎』



……まぁ、いろいろかわいいから問題ないネ!!

 

史実での出雲阿国(いずものおくにとは)

 

?-? 織豊-江戸時代前期の芸能者。
歌舞伎の創始者とされる女性。出雲大社の巫女(みこ)を称したが,出自には諸説がある。芸能団を組織して諸国をめぐる。慶長8年(1603)から女性が男装して簡単な筋にそってうたいおどるかぶき踊り(阿国歌舞伎)を演じる。京都北野神社,四条河原などで興行して人気を得,女歌舞伎発展のもととなった。

出典:出雲阿国とは - コトバンク

 

歌舞伎の創設者とされる”女性”です。

史実でも、女性です。

型月お得意女体化ではございません。

 

繰り返しますが、史実でも女性です(ここ大事)

 

出雲大社の巫女だったといわれていますが、真偽のほどは定かではありません。

もともと幼い少女が踊る”ややこ踊り”といわれるものを元にして、現在の歌舞伎につながる”かぶき踊り”を創設したことでその名が知られています。

 

 

織田信長、森長可と関係あり?!

 

かぶき踊りの誕生には”名古屋山三郎(なごやさんさぶろう)”と呼ばれる人物が関係しているとされています。

この名古屋山三郎なる人物は安土桃山時代の武将であり、母親は織田信長の縁者でした。

そして彼自身が森氏の家臣でもありました。

 

この森氏、というのは「森忠政」(もりただまさ)であり、鬼武蔵こと森長可の弟なのです。

 

ちなみに名古屋山三郎氏、絶世の美少年として有名だったとか。

 

出雲阿国と名古屋山三郎の関係

これまた真偽の程は不明ですが、名古屋山三郎は出雲阿国の夫であったといわれ、京都大徳寺の三玄院で(真偽は不明だが阿国の墓とされるものの一つ)夫であった名古屋山三の墓と共に並んで供養されています。

 

この二人がそろって歌舞伎の祖と言われています。

 

まとめ

 

 

*史実における出雲阿国(いずものおくに)
  • 歌舞伎の創設者。
  • 出雲の巫女だったといわれる。
  • 森忠政の家臣であった名古屋山三郎と夫婦だったといわれる
 
 

参考サイトさま