プロトセイバー爆死しました(^q^)
さわやかなイケメン顔してるだろ?こいつ女体化させられた上に男子高校生と◯◯◯◯させられるんだぜ…
ちくしょう…この世の全てを呪ってやる…
何があかんや?お前なんや?沙条綾香の元にしか召喚されんとでも???
目次
プロトセイバーとは?
原作者奈須きのこが手がけた作品では『Fate/prototype』という設定集とPVのみ。
桜井光氏による派生作品『Fate/prototype 蒼銀のフラグメンツ』でも登場する。
(ギャグ空間である『フェイト/タイガーころしあむ』でもちょろりと登場するらしい)
二作ともにセイバークラスで召喚されるイケメン王子様。
プロトセイバーもしくは旧剣、プロトアーサーなど呼ばれる。
正体はみなさまご存知。
真名はアーサー・ペンドラゴン。
つまりは彼もまた「アーサー王」である。
女性ではないアーサー王である。
史実に残る伝承と同じ男である。
原作者奈須きのこが描いた作品であり、彼が登場する『Fate/stay night』(以下SN)が原典であるならprototypeは原点ともいえる立ち位置。
SNより先にキャラクターとして産み出され、物語も書かれていた。
『prototype』(以下プロト)における彼のマスターは沙条綾香という地味な女子高校生であり、魔術師の家に生まれながら優秀な姉につねに劣等感をいだいている、という少女。
姉と父親は数年前に起こった聖杯戦争でなくなっており、再び起こった聖杯戦争にて命を狙われるも間一髪プロトセイバーに救われる、という
これ乙女ゲーでよくみたやつや!
というものだった。
なぜ、SNでは女体化されたのかは詳細は不明であるがだいたい武内崇のせいだと思っておけば間違いない。
『蒼銀のフラグメンツ』における聖杯戦争のマスターは沙条愛歌(まなか)
沙条綾香の姉でありアーサー王に恋をしちゃった究極ヤンデレ同担拒否乙女である。
アルトリア・ペンドラゴンとの関係は??
同一人物であるけれども、同時にまったく別の存在、
考えていいと思います。
上記では女体化と書いていますが、女体化というよりはまったくの別キャラと考えたほうがいいと思います。
女体化って性格や特徴そのまま性別だけを変えるという意味合いがありますが、キャラクターとしては同じアーサー王でもけっこう違いますので。
FGOとはまた別の世界からやってきた?
FGOのイベント内でも”異世界からやってきた””こちらの世界に霊基が存在しない”とことを述べています。
アーサー・ペンドラゴンがいる世界ではプロトアーチャーとよばれるギルガメッシュ様がいます。
FGOで実装されているギルガメッシュとはまた違うギルガメッシュです。
またプロトクーフーリンもこちらの世界の存在です。
ちなみにプロトアーサーの世界ではマーリンは女性であり、モードレッドは男性であるようです。
マーリンの場合は半夢魔であり男にも女にも無機物にも変身できるので性別なんて飾り状態。
モードレッドはたしかアーサーのクローンとして産み出されているのでプロト世界でも同じであれば性別が男であるのも頷けますね。
アーサーが男ですから(史実どおりなのになにこの違和感)
他の円卓メンバーの詳細は不明。
(みんな女体化していてギャルゲーになってたらどうしようかと頭を抱えてしまう)
(あまりにも違うと剪定事象として刈り取られないのかと不安になりますがそのあたりどうなんですかマーリンさん)
さわやかイケメンな上に料理も得意という全人類の敵ともいえる存在であるが、ギャグ空間では好きな子(沙条綾香)の入浴シーンを見たいと宝具をぶっ放そうとするおちゃめ()な一面もある。
FGO関連記事
にわかによる用語解説備忘録