霊衣開放で衣装を変えたはいいけど、サーヴァントの姿が元に戻らない!!
なんでや!!!
な方にお送りする記事です。
2016、2017、2018…思い出に満ち溢れた水着ですがイベント終了したり、本編スタートしたりすると、水着姿や変更した霊衣から元に戻したくなりますよね。
でも、何故かしら戻らない。
アイコンや戦闘画面での姿は通常戦闘姿に戻せたのですが、立ち絵だけが何故か元に戻らない。
なんでや?!なんでや工藤?!!?
いろいろ模索した結果、「これだ!」という方法に行き当たりました。
目次
霊衣開放の戻し方
戻し方は単純でした。
それはマイルームの霊基一覧から戻すのではなく、編成画面のキャラ選択から戻す。
ただ、それだけでした。
マイルームからではなく、右側の編成をタップ。
パーティ編成から霊基一覧に移動してください。
霊基一覧からマシュのステータス画面へ。
or
パーティ編成からサーヴァント(今回はマシュ)を長押しステータス画面へ。
水着姿を元の立ち絵に戻したい場合は
赤い線でかこってある→をタップしてください。
霊基再臨(第一、第二、第三、最終)の立ち絵から水着姿、オルテナウスまで自由に変更できます。
バトル中のコマンドカードの表示を戻したい(変更したい)場合
ステータス画面の下の方にあるコマンドカードのところから変更が可能です。
色がオレンジっぽくなってるのが現在選択されているカードとなります。
※マシュの水着は2016年の水着イベント限定入手(だった気がします)
オルテナウス二部で追加されます
アイコンを元に戻したい(変更したい)場合
同じくステータスの下の方にあります。
ここで表示したいアイコンに変更できます。
戦闘時の姿を戻したい(変更したい)場合
バトル時の姿は同じくステータス2つとなりのバトルキャラから選択、変更。
常夏の水着ではなく、第三段階をここでは選択しているのでそのアイコンがオレンジっぽい色になってますね。
※注意点
注意してほしいところが、この変更はマイルームからの霊基一覧からでもできるのですが、変更はその場限りのもので固定されません。
マイルームで変更しても戦闘画面に移動すると水着のままだったり立ち絵が水着のままだったりするのです。
なので、霊衣を変更する場合は必ず編成の霊基一覧から変更してください。
アイコンとバトルキャラの変更方法も注意点は同じです。
編成の霊気一覧から変更してください。
おそらくマイルームの霊基一覧は図鑑感覚で、見られるように変更が固定されないようになっていて(第一霊基を見たくなって見たらまた最終霊基まで戻して…というようなことをしなくてはならなくなる)設定は編成画面に集中させているのではないでしょうか。
追記(2018/01/25)
どうやら戦闘前のサーヴァント編成画面からでも変更可能のようです。
戦闘前ののサーヴァント選択のとき、
サーヴァント(長押し)→ステータス画面でコマンドカードとアイコンの変更可能。
バトルキャラでバトル時のキャラの姿も変更可能。
立ち絵も左右の矢印から変更可能でした。
まとめ
- 編成→サーヴァント、ステータスへ
- 立ち絵姿は、ステータスにて表示されるキャラカードの左右のやじるしにて変更可能
- ステータス画面の下部でアイコンとコマンドカード(バトル中に表示されるカードの表示)変更可能
- バトルキャラで戦闘中の姿を変更可能
FGO関連記事
FGO第二部関連記事