むちつみ

無知は罪らしいので気になったことや流行りの話題をまとめてみる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MENU

ねこあつめのあいことば「極月」の読み方と意味とは?

▽スポンサーサイト

f:id:hioari96:20190202161646j:plain

本日のねこあつめのあいことばは「極月」

読み方は「ごくげつ」

 

きょくげつでも、きわめ、つき

と打ってもでてきます。

 

でも、正式な読み方は「ごくげつ」のようです。

 

目次

     

   

 

極月とは?

12月の異称。

 

他にも12月のことを「師走(しわす)」とも呼びます。

これはよく聞いたことがありますよね。

 

極月はそのまま「月が極まる」から頃だから。

師走は「先生(と呼ばれるほど偉い人)でも走り回るほど忙しい月」だから。

 

そう呼ばれるようになったと言われています。

年末年始は仕事、私生活ともに忙しくなります。

年末決済に年末商戦、クリスマスにお正月商戦…

大掃除他、大みそかを迎える準備に年賀状…

 

(ひきこもりには関係ないけど)久々にお友達と遊び歩いたり、実家に帰宅したり、めんどくさい親類との付き合いがあったり、人によっては仕事をしていたり、と毎年忙しいのが年末であり年始。

 

 

その他12月の異称

調べてみたらすごくたくさんありました。

なにこれみんな異称を考え過ぎ。

いくつかこれいいなーというものは個人的にピックアップ。

 

参考:【みんなの知識 ちょっと便利帳】月の名称・異称・異名 【十二月・師走(しわす)】

 

梅初月 (うめはつづき)

《「梅が咲き始めるころの月」の意》陰暦12月の異称。《季 冬》
乙子月・弟子月 (おとごづき)

出典:梅初月(ウメハツヅキ)とは - コトバンク

 

異称がつけられた頃は旧暦だったので、今とは季節がズレてますのであしからず。



天晧 (てんこう)
なんかかっこいい


果ての月 (はてのつき)

厨二病が再発待たず


春待月 (はるまちづき)

もうことばにできないときめきど

 

氷月 (ひょうげつ)

テイ◯ズシリーズの技名にあった気がする


雪月 (ゆきづき)

同じく

 

これまでのあいことば

 

mutitumi.hateblo.jp

mutitumi.hateblo.jp