むちつみ

無知は罪らしいので気になったことや流行りの話題をまとめてみる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MENU

「紅染月」の読み方と意味と由来について ねこあつめのあいことば

▽スポンサーサイト

f:id:hioari96:20190202161646j:plain

ねこあつめのあいことば「紅染月」

読み方は「こうぞめづき」

 

Google 日本語入力では一発変換できませんでした。

なので一文字ずつ「くれない」「”そ”める」「つき」と変換して不必要な部分を削除しました。

 

 

「紅染月(こうぞめづき)」の意味

陰暦8月の異称。

出典

紅染月(コウゾメズキ)の意味や使い方 Weblio辞書

 

陰暦、つまり昔の暦の上での八月の別称です。

よく知られているのは”葉月”(はづき)という呼び方ですね。

 

「紅染月(こうぞめづき)」の由来

「木々が赤く染まりはじめる月」だから、というのは有力です。

 

現代の八月を体感していると「いや、木々はまだまだ瑞々しく生い茂ってますけど??」となりますが、これは暦上のものです。

 

葉月、という別称も「木々が色づき、葉が落ちる」月だから、というものです。

 

今の八月のイメージとは違ってもう完璧に”秋”そのものですね。

現代では、夏真っ盛りですが。

それだけ陰暦と現代の暦ではズレが生じているのです。

 

参考引用サイトさま

その他八月の別称

8月の異名 -葉月、雁来月、建酉月、紅染月ー | ガラスアートギフト アトリエピジョン -atelier pigeon-

八月の別称の由来

8月の旧称「葉月」は太陰暦に由来。穂張月、紅染月…他にも沢山ある8月の別称を紹介 | ライフスタイル - Japaaan