むちつみ

無知は罪らしいので気になったことや流行りの話題をまとめてみる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MENU

ねこあつめの合言葉「人魚の涙」とは一体何のこと?

▽スポンサーサイト

f:id:hioari96:20190202161646j:plain

ねこあつめのあいことば「人魚の涙」

読み方は「にんぎょのなみだ」

 

ひねりのなく「にんぎょのなみだ」と打てばスマホ、PC共に一発変換できると思います。(※グーグル日本語入力

 

ぐぐってみると人魚の涙についていろいろな情報があります。

一番多かったのはオンラインゲーム?のアイテムのことでした。

ねこあつめのあいことばの「人魚の涙」が何を指しているのかわかりません。

 

ので、一番それっぽいものを引っ張ってきました。

 

 

人魚の涙(にんぎょのなみだ)とは何?

調べてみた所、以下の3つが「人魚の涙」と呼ばれているようです。

 

由来があるはあるにはあるみたいですがどちらかというと人間が宝石をうるために勝手につけた…という意味合いのほうが強い‥みたいです。

 

  1. パール(真珠)
  2. アクアマリン
  3. シーグラス

 

1.パール(真珠)

6月の誕生日石として有名ですよね。

別名『人魚の涙』または『月のしずく』

 

「人魚が恋人を想って流した涙が、波にはじけて宝石となった」

「月のしずくが結晶になった」

「稲妻が貝に入り受胎して生まれた」

参考・出典:「人魚の涙」ってなんですか?よく「人魚の涙は宝石」と聞きますが、なんの宝... - Yahoo!知恵袋

 

なんて伝説があります。

 

日本において真珠の歴史というものは深くて、古事記や万葉集にすでにその存在の記述が確認されています。

真珠と聞くと淡い色をした白色を思い浮かべると思いますがそれ以外にも種類があります。

黒真珠とか有名ですよね。

参考:人魚の涙と呼ばれる、真珠(パール)で作られるジュエリー | Jewelry Concierge


ギリシャ神話では愛と美を司る女神アフロディテ(ヴィーナス)が海の泡から産まれ落ちたときのしずくが真珠になった、といわれています。

 

2.アクアマリン

アクアマリンは3月の誕生日石です。

別名:「天使の石」「人魚の石」

 

「人魚の”涙”」と名付けられわけではありませんが、人魚とそして海と関連が深かったのでとりあげてみました。

 

昔は船乗りたちが無事に航海を終えられるように、という願いをこめてお守りとして身につけられたいたこともあるようです。

 

月光を受けて輝くという姿から月の女神ディアナの象徴とされ、水のような透き通った姿から海に投げ入れるととけきえてしまうという迷信もありました。

 

その美しい姿から

「海の精の宝物が浜辺に打ち上げられて石になったもの」

「船乗りに恋をした人魚の涙」

という逸話や伝承があり

 

 

「宝石の夜の女王」

 

とも呼ばれているうつくしいさを持っています。

 

3.シーグラス

これは宝石ではなくて、波打ち際に打ち付けられたガラス片のことです。

波に揉まれたせいか角がとれたり、くもりガラスのようななんともいえない風合いになります。

 

 

 

 

もとがガラス片とは思えないほど綺麗です。

 

 

 シーグラスはハンドメイド作品として利用され、

 

 

 

このようなとてもかわいらしい作品の素材として利用されています。

みてるだけでなんだか涼やかな気分になりますね。

 

これまでのあいことば

mutitumi.hateblo.jp

mutitumi.hateblo.jp

mutitumi.hateblo.jp