むちつみ

無知は罪らしいので気になったことや流行りの話題をまとめてみる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MENU

ねこあつめのあいことば「時化」の読み方と意味って何?という疑問にお答えしようと思う

▽スポンサーサイト

f:id:hioari96:20190202161646j:plain

ねこあつめのあいことば「時化」

読み方は「しけ」

 

グーグル日本語入力では「しけ」で変換可能でした。

 

出てこない場合は

とき → 時

ばけがく → 化(学)

 

などで一文字ずつ変換してみてください。

(そしていらない文字は削除)

たぶんですが、だいたいのソフトやアプリの変換候補にあると思います。

 

目次

時化(しけ)とは?

《動詞「しけ(時化)る」の連用形から》

1 風雨のために海が荒れること。「時化で出港できない」⇔凪 (なぎ) 。

2 海が荒れて不漁であること。「時化のため入荷が少ない」

3 興行などで客の入りが悪いこと。また、商売が思わしくないこと。不景気。

出典:しけ【時化】の意味 - goo国語辞書

 おなじみgoo国語辞典さんにお世話になりました。

いつもありがとうございます(_ _)

 

時化(しけ)にはどうやら3つの意味があるようです。

 

一番目は海が強風や嵐などで荒れること、ちなみに凪(なぎ)とはその逆で風がなくなり波がたたなくなることです。

時化の対義語となりますね。

 

どちらも漁師さんにとっての死活問題です。

 

二番目は、一番目と関連していますね。

海が時化(しけ)で荒れていて、魚が捕れないこと。

これもまた時化(しけ)と呼ぶようです。

 

三番目はお客さんが少なくて、収益が上がらないこと。

わかりやすく不景気、と書かれています。

 

この3つの意味の共通点は実入りが少ないということですね。

あまりよい言葉ではないみたいです。

 

 

海上における時化(しけ)の定義

波の高さが4メートルを超えたときから時化と認定していることが多いようです。

はっきりとした基準はなさそう。

 

時化は台風の他に雪や雨などで視界が悪くなるため航行が大変危険になります。

そのため、日本では気象庁が他の国とも連携をして海上の情報を収集、場合によっては警告を行うこともあります。