むちつみ

無知は罪らしいので気になったことや流行りの話題をまとめてみる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MENU

ねこあつめのあいことば「根木打」の読み方とは?一体どんな意味なのか

▽スポンサーサイト

f:id:hioari96:20190202161646j:plain

ねこあつめのあいことば「根木打」

読み方は「ねっきうち」

 

Google日本語入力アプリでは変換できなかったので、一文字ずつ入力することをおすすめします。

 

例.

ね(っこ) → 根

き     → 木

う(つ)  → 打

 

 

根木打(ねっきうち)とは何か

植物の異名かなにかかと思ったのですが、どうやら違うようです。

 

コトバンクには

〘名〙 =ねっき(根木)《季・冬》
※風俗画報‐二二一号(1900)遊芸門「各地子供遊び〈略〉会津のねっき打と丸板打

出典:根木打(ねっきうち)とは - コトバンク

 とあり

 

根木の解説ページに案内されました。

地面に木の棒を打ち込み合う遊び。ナラ,クヌギ,梅などの堅木の枝で太さ3cmくらいのものを長さ30~40cmに切り,一端をとがらせたものを地面に打ちつけて立て,次の者はそれを打ち倒すようにする。倒せば自分のものとなる。

引用:根木(ねっき)とは - コトバンク

 

昔ながらの子供あそびのひとつ。

もしくはそれに用いる道具、のこと。

 

”ねっきうち”は上記のねきの呼び方のひとつのようです。

つまり、”ねっき”も”ねっきうち”も同じことを指します。

 

地方によって様々な呼び方があるようなので、全国でよく遊ばれていた遊戯なのではないでしょうか。

 

ちなみに、”ねっきうち”のページには会津、とあるので現在の福島県西部のことを指します。そのあたりでの名称だったのではないでしょうか

 

昔ながらの子どもの遊戯

当方、平成一桁生まれで”かごめかごめ”や”はないちもんめ”、コマ遊び、お手玉、あやとりなどは行った記憶がありますが、ねっきうち、という遊びはやった覚えがありません。

 

遊び方は木の棒や釘などを二人で交互に地面に投げて打ち込み、相手のものを倒して自分のものがたったら勝ちとする、単純な遊び。

 

ルール自体はコマ遊びやめんこ遊びと同じですね。

相手のものを自分のもので打ち倒す、というところが似ています。