FGO新OP早く一般公開してください…
スマホ画面ちっちゃいんや…
新OP考察「白い鎧のサーヴァント」真名候補・考察まとめてみました。
きっと斜め上の正体な気がしますがとりあえずブリテン関係で考えてみました。
思考があっちこっちにとっちらかってます。
パーシヴァル
新OPでぐだおがくっついている白い鎧のサーヴァント真名候補
パーシヴァルとはアーサー王伝説に登場する円卓の騎士の一人。
聖杯探索でギャラハッドと共に聖杯を見つけた。
聖槍にまつわる逸話がある。
が、白い鎧ではなく赤い鎧を身にまとっていたと言われているため違う可能性もある。
二部で太公望だなんだいわれていたのがマンドリカルドだったりしたのでまったく違う方向からの出典かもしれない。
ケイ(アルトリアの義兄)
正確にはアルトリアが幼少期に預けられていた家の息子であり義理の兄。
円卓の騎士のひとり。
『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』に登場する魔術礼装『アッド』の疑似人格のモデルとなっている。
また同作にもサーヴァントもどきとして登場している。
かなりの皮肉屋。
もしケイなら声帯は小野大輔
プロト世界のモードレッド
Fateの世界ではアーサー王は(あくまでFateの世界での)史実では男性とされているが実際は男装の麗人、アルトリア・ペンドラゴンです。
彼女を元にモルガン(モードレッドの母、アルトリアの異母姉)クローンとして作られた”息子”がモードレッド。
クローンなのでその肉体はアルトリアと同じです。
プロト世界、Fate/prototypeにおいてのアーサー王は、アーサー・ペンドラゴンは男性です。
通称プロトアーサー。
彼の世界のモードレッドの出生はどのようなものなのか明らかにされていませんが、もし通常の出産方法ならアーサーに似ていなくてもおかしくないです。
(映像で見た限りプロトアーサーに似ているようにみえなかったので)
舞台がブリテンならばプロト世界のモードレッドが登場してもおかしくないのではないでしょうか。
ちなみにプロト世界において、マーリンは女性(川澄綾子の声帯をもったアルトリア顔のマーリンだと推測されています)ではないかといわれています。
(夢魔にとって性別なんて飾りなんでしょうけど)
異聞帯のギャラハッド
そのまんま、異聞帯のギャラハッドがあの白い鎧の正体でもありうるなと思ったので。
FGOの世界のギャラハッドはマシュに力を貸して、二部では力を貸していない状態です。
『Fate/requiem』ではギャラハッド・オルタが登場していますが、こちらは聖杯探索を諦めたイフの世界のギャラハッド。
なら異聞帯のギャラハッドが登場してもいいじゃない。
髪の色も同系色だし、異聞帯では聖杯探索を果たせず帰還したのかもしれないし、聖杯になにか願ってしまったのかもしれない。
ギャラハッドは本来ならサーヴァントとして喚べない?
FGOにおけるギャラハッドは聖杯に「何も願わなかった」そうです。
何も願わず天に召された(となにかの記述にあったような…???)
たしか何かで言及されていたと思うのですが、本物の弁慶もそうなのですが、「願いがなければ」サーヴァントにならない、。
弁慶は最後の戦いで満足してしまったからサーヴァントとして召喚されない。
聖杯に託す願いがないから。
一部でギャラハッドがマシュに力を貸しているのは本当に異例中の異例のことだったのではないかと思います。
もし仮に白い鎧の男性は「聖杯になにか願ってしまった」「聖杯を手に入れられず何年も過ごした」ギャラハッドの可能性もなくはないんじゃないかなーと
やべぇブリテン異聞帯で過ごしている異聞帯住人
なかなかブリテンやべぇ世界なようなのでそこに住む異聞帯住人もやべぇやつの可能性が大。
なのでまさかの大穴。
サーヴァントではなくパツシィやゲルダや少年、アーシャや双子と同じ枠。
「白い鎧」の正体・真名考察まとめ
- パーシヴァル
- ケイ(アルトリアの義兄)
- プロト世界のモードレッド
- 異聞帯のギャラハッド
- 異聞帯住人(大穴)