むちつみ

無知は罪らしいので気になったことや流行りの話題をまとめてみる

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

MENU

ねこあつめのあいことば「五穀豊穣」とは?英訳すると「すばらしい収穫物」になる?

▽スポンサーサイト

f:id:hioari96:20190202161646j:plain

本日のねこあつめのあいことばは「五穀豊穣」

読み方は「ごこくほうじょう」

 

これはスマホでもPCでも「ごこくほ」の時点で変換候補に出てくると思います。

日常生活では使う機会のない言葉ですが、変換候補には余裕で搭載されている単語というわけですね。

 

「滅多に使われないけれども登録されている単語ランキング」とかやったらおもしろいかもしれない、と思いつつも本日もグーグル先生に質問だ!

 

    

  

 

「五穀豊穣」の意味

穀物などの農作物が豊作になることを幅広く指す言葉。「五穀」は米、麦、粟、黍または稗、豆の5種類の穀物のこと。「豊饒」は作物などが豊かに実ること。

出典

www.weblio.jp

 

「五穀」とは。

「五穀」に数えられる米、麦、粟、豆に黍(きび)または稗(ひえ)は人間が主食とする代表的な穀物とされています。

(今はめったに食卓に並ばないものもあるかもしれませんが、食料事情が豊かではなかった昔の人にとっては大切な主食だったわけです)

 

五穀豊穣は簡単にいってしまうと「食べ物がたくさん実る」という意味です。

 

お稲荷さんなどが祀られている神社に「五穀豊穣を願う」などいいますが、「食べ物がたくさん実りますように」ということを願っているわけです。

 

ちなみに英語では、

五穀豊穣は英語では「bumper crops」と表現されるようです。

 

「bumper」は「とてもすばらしい」

「crops」は「収穫物」

 

それぞれの単語の意味は以上。

 

つまり、

 

とてもすばらしい収穫物=五穀豊穣、となるわけですね。

 

 

五穀豊饒を祈願する」は

 

pray for bumper crops

 

出典

ejje.weblio.jp

 

 

となるようです。

 

うむ、英語はまったくわからん

 

これまでの「あいことば」

 

mutitumi.hateblo.jp

mutitumi.hateblo.jp